【実録】母子家庭で子供に付き添い入院7回。用意するもの一覧、仕事、費用はどうすればいい?

シェアありがとうございます!

こんにちは(*^^*)

我が家の子供は、過去に上の子が2回下の子が5回入院しています。

入院になるときってだいたい急なのでとっても慌てます(^-^;

母子家庭の場合や近くに協力してもらえる祖父母や親せきがいないとき、急な入院は本当に大変です。
一度家に帰って入院の用意をもって来たくてもその間子供を見てもらえる人がいないと、とても動きが取りにくく困ります。

私自身1人で家計を支えていることもあり、仕事のことや入院中の用意、入退院時にとても苦労しました。

同じように母子家庭でお子様に付き添い入院される方に、少しでも役に立つ情報がこの記事にあれば幸いです。

母子家庭でない方も入院時の持ち物など参考にしてくださいね。

入院の用意に何が必要かだけ知りたい!というときは目次よりジャンプしてください(*^^*)

入院の用意はして行けそうならして診察へ行く

子供の調子が悪いので、かかりつけのお医者さんへ行くと、大きな病院を紹介されることがあります。
こういう時、子供の状態がだいぶ悪いので入院になる可能性が高いです。

紹介された病院に行く前に、入院に必要なものを用意してから行くことをおすすめします。

また、夜間休日に救急で診察に行く場合に緊急入院になることもあります。
とりあえず一晩なんとかなれば次に日に売店に行ったり、親せきに必要なものを用意してもらうこともできるので入院になりそうなときは必要最低限の用意をしていきましょう。

子供が入院になるときってどんな時?

我が子の実例ですが、

  • 新生児(3ヶ月未満)での発熱
  • 喘息がひどく出た(喘鳴がきつい、呼吸が非常にしにくい、顔色が悪い)
  • 肺炎、気管支炎
  • 1週間以上の高熱と脱水症状
  • 病気により体力がなくなり、ご飯がほぼ食べられなくなった

がありました。

下記のようなときは入院の用意を最低限していくことをおすすめします。

  • 絶対入院になるケースとしては、新生児(3か月未満)の発熱は緊急入院です。
  • 喘息が長期に渡ったり、発作の大きい場合や肺炎、気管支炎と絡む場合は入院になる場合が多いです。
  • 肺炎はウイルス性、細菌性など原因は様々ですが、年齢が低いと入院になる可能性がかなり高いです。
  • 高熱が1週間以上続いている場合も念のため入院になることがあります。

小学校の娘はインフルエンザによる長期の高熱で入院しましたが、入院の決め手は高熱というよりも体力の消耗で食事ができなくなったことでした。
水分を取るのも辛くなってしまい、脱水症状栄養失調になりかけて入院になりました。

子供の入院、付き添い入院時の持ち物リスト

乳児の入院持ち物リスト

1.おむつ 10枚
入院中は点滴をすることがほとんどで、点滴をするとおしっこ回数はかなり増えます。
売店で買ったりもできるのでとりあえず10枚ほどあればよいと思います。

2.おしりふき 1袋
必須です。食事前に手を拭いたり、口拭きにも使えます。

3.ポケットティッシュ 数個
私はよく箱で持っていきましたが、かさばるのでとりあえずポケットティッシュでも良いです。売店で買ってもいいですね(*^^*)

4.フェイスタオル 3、4枚
手洗いして干して使いまわせるので、とりあえずは付添人の分も合わせてこれくらいで大丈夫です。

5.着替え
新生児なら肌着を5枚ほど持っていくといいです。病院内はそんなに寒かったり暑かったりしないので肌着でも過ごせます。
3ヶ月以上なら上下別れた服にしておいて、Tシャツを5枚ほどズボンを3枚ほど持っていくのが良いです。
下はおむつだけで過ごしてもいいくらいだけどTシャツは乳児の場合、ヨダレ、汗、ミルク、離乳食などで汚れます。
病院内のコインランドリーで洗濯して使いまわせるのでこれくらいでいいと思います。

6.粉ミルクと哺乳瓶
母乳でない場合、スティックタイプが何本かあれば、後は売店などで買い足せます。病棟で用意してくれる場合も。
哺乳瓶は持って行った方がいいです!私は忘れて行って売店で買ったのですが、慣れない哺乳瓶をなかなか受け付けてくれず苦戦しました(-_-;)
後で、いつも使っているのを持ってきてもらえたので良かったですが…
保温性のある水筒なども、お湯を入れておけるのであると助かります。

7.スーパーの袋、ビニール袋 各数枚
スーパーの袋はベッドに引っ掛けてゴミ袋として、汚れ物入れとして使えます。
ビニール袋は夜中におむつを替えた時など、眠たすぎて部屋の外のゴミ箱まで行けない時などに重宝します。付き添いの疲労は半端ないので…
また、急な吐き気などにも使えます。
ただ、吐しゃ物もおむつもとても臭うので、私は全く臭いの漏れないBOS(ボス)という防臭袋を使っていましたが、これがかなり助かりました。

8.スプーン、コップ

番外編 女性用の綿のソックス 1組
乳児の点滴は手の甲にするのですが、気になっていじる子、舐める子などいます。
そういう場合は短めの大人用靴下を点滴の上からかぶせると良いですよ(*^^*)♪
20cmくらいまでの子供用靴下が一番ピッタリなんですが、1人目さんだと無いと思うので。
ネットやミトンとかよりもずっと使い勝手がいいです。伸びるしガバッとはめられます。

幼児の入院持ち物リスト

1.ポケットティッシュ 数個
私はよく箱で持っていきましたが、かさばるのでとりあえずポケットティッシュでも良いです。

2.フェイスタオル 3、4枚
手洗いして干して使いまわせるので、とりあえずは付添人の分も合わせてこれくらいで大丈夫です。

3.ウェットティッシュ 1袋
お手拭き、口拭きなど様々な用途で使えます。おしりふきでもオッケーです。

4.着替え
ズボン3枚、Tシャツ5枚くらいあれば足ります。後はパンツを4,5枚。
病院内のコインランドリーで選択して使いまわせるのでこれくらいでいいと思います。

5.スーパーの袋、ビニール袋 各数枚
スーパーの袋はベッドに引っ掛けてゴミ袋として、汚れ物入れとして使えます。
ビニール袋は急な吐き気に襲われた時などに使えます。
ただ、吐しゃ物は臭うので、私は全く臭いの漏れないBOS(ボス)という防臭袋を使っていました。

6.歯磨きセット

7.スプーン、フォーク、コップ

8.クロックスのようなサンダル
 小さな子が、点滴の機械をガラガラ押して移動しなければならないのでなるべく歩きやすいものを。
病院に診察を受けに行く時点で、できればクロックスのような履きやすくぬぎやすい履物を履いていくのがベストです。

付き添い入院の持ち物リスト

1.保険証、医療費受給者証
必須です。これがなければ入院代がえらいことに…((+_+))

2.印鑑、母子手帳、診察券、お薬手帳
子供が病院に診察に行くときに必ず持ち歩いているもののセットですね(*^^*)

3.携帯の充電器
これも必需品です。私は診察に行くときは基本持っていくようにしています。
急な入院時になければ困ります。

4.お金
差額ベッド代、食費など保険外にかかった費用を退院時に払います。テレビ代、コインランドリー代などもろもろかかります。
退院後タクシーで帰ったりすることもあると思うので。

5.着替え
下はスウェットにTシャツ数枚で大丈夫だと思います。後は下着類。

6.洗面用具、フェイスタオル
歯ブラシ、シャンプーなど必要なものを。

7.お箸、コップなど

8.クロックスのようなサンダル

9.3mくらいのイヤホン
これは共同部屋の場合にテレビを見たりするとき必要です。

子供の付き添い入院中について

急な入院で用意をしてこなかった!

私の場合は病院のスタッフに相談して、少しの間子供をお願いしてから家に用意を取りに帰りました。
誰か来てもらえると助かるんですが母子家庭だとなかなか難しくて(-_-;)
お父さんが出張とか、単身赴任中とかそういう方も本当に大変ですよね…
変わってもらえる人がいないときは、看護師さんに相談してみてください。

付き添い入院時の食事は?

1食いくらでお願いすることもできますし、売店で買うこともできます。
売店に行くときは子供が1人になるので看護婦さんに声をかけてから行きます(*^^*)
なるべく栄養バランスを考えてしっかり食べて、お母さんが倒れないようにしてくださいね。

付き添い入院時の寝る場所は?

小さい子供は24時間の付き添いがほとんどです。
だいたいの場合、子供のベッドで添い寝です。寝にくいですけどね(^-^;
特につかまり立ちする子供のベッドって柵も高いので、出入りが大変だし狭くて窮屈で疲れます…

でも、子供も入院で不安なので添い寝してあげると良いかと思います。
小学生の娘との添い寝はベッドも大きいので少し楽でした。

付き添い入院は思っている以上に疲労との戦いです。

また、簡易ベッドや寝具の貸し出しもありますよ。

シャワーはいつすればいいの?

シャワーのできる時間内に、看護師さんに声をかけてチャッチャと行っちゃいます。
子供が寝ている間を見計らって行くのが良いですがその場合も必ず看護師さんに子供を見ていてもらいます。

子供が2人以上いる場合の付き添い入院

シングルマザーで頼る人がいないとき、更に大変なのがこのパターン。

下の子入院中、上の子どうしよう。
上の子入院中、下の子どうしよう。

先生にもう1人の子も一緒じゃないと入院できませんと相談した

【A病院の場合】

あくまで私の時は、ですが下の子の入院が決まったとき先生に「もう1人の子を見てもらえる人がいないので入院できません」と言いました。
これは上から物申したワケではなく、本当に困って「どうしましょう~(;_;)」的な感じで言ったんです。

先生は入院が必要と診断されたので、では帰ってくださいとはならず「何とか考えます」と言ってくださいました。

解決策としてはその時に空いている個室を用意してくださいました。
そして上の子は簡易ベッドで寝ていました。私は下の子と添い寝。

私から「個室で!!」と言ったわけではなかったので差額ベッド代はかかりませんでした。良心的です(;_;)

それからその病院で何回か入院しましたが、何も言わなくても毎回同じようにしてくれた先生に今でも感謝しています。

【B病院の場合】

3人で1つのベッドに寝たこともあります。

上の子が小さいときでした。
下の子はまだ新生児で授乳中。誰にも預けられる状況ではありませんでした。

個室が空いていないとのことだったのですが、3人で入院しますと病院に伝えると共同部屋では困ると思われたのか、病院側の親切だったのか不明ですが、明らかに病室ではない狭い空間にベッドを置いてそこに入院させられたことがあります。

窓も洗面もなく、狭くコンクリート壁で閉鎖的で。正直気持ちが壊れそうになりました。

…という話はともかく、そのときは小さなベッドにキュウキュウになりながら3人で寝て過ごしました。
もちろん差額ベッド代はかかりませんでした。

その他

一緒に入院できないようなときは、祖父母や友人と協力して子供を預かってもらう、ファミリーサポートやショートステイを利用するなど方法はあります。
ファミサポの場合なら、病院と学校の送り迎えをしてもらうとか、夕方になったら祖父母のところへ連れて行ってもらうなど相談してみてください。

また、付き添い入院の必要がない病院もありますのでそちらを紹介してもらって転院するのもひとつの手です。

子供の入院費用は?

各自治体にもよりますが、子供の医療の助成があるので治療費はほぼかかりません。
母子家庭ならば無料です。

しかし、必ず自費の部分が出てきます。

ちなみに私の場合は一回の入院で4~6日で、かかった費用は食事代のみ。

4日入院したときは、夜中に入院して朝に退院したので食事回数は7回で請求額は1820円でした。
この病院の明細では食事療養費として保険内に食事代も入っていました。

6日入院した病院はもう少し食事代が高かったのですがそれでも10,000円以下で済んでいます。

別でかかるとすれば、付添人用の食事簡易ベッドや寝具、自ら個室を選択した場合は差額ベッド代があります。

後は飲み物を買ったり、テレビやインターネットを見るのにお金がかかったりします。

それから行き帰りの交通費ですね。

付き添い入院の間の仕事は?収入が無くなる!

母子家庭で働きながら子供を育てている場合、パートの方も多いのです。

正社員だと無理を言ってお休みをもらい、有給休暇を当てれば何とかなります。

だけど時給で働いている場合は付き添い入院の間、仕事に行けなくなり収入が激減します。

私の場合もパートの時は月のお給料が7万円しかない!!みたいな状況におちいってショックを受けたことがあります。

子供の付き添い入院中の収入をカバーする

私が入っていたのは共済でした。
共済は病気、けが入院で1日目から日額5000円がおります。

1日5000円あれば、パートを休んだ分の日額をだいたい取り戻してくれますよね。

更に終身の医療保険にも加入していたのでこちらから日額5000円。

合計で1日10000円も保険がおりたので、パート代をカバーしておつりが来るぐらいで大助かりでした。

ちなみにケガで通院でも保険がおりますが、母子家庭の場合は0円なので領収書が基本は出ません。

私の入っている共済では0円でも通院の保険がおりるので、0円の領収書を下さいと医療機関にお願いして0円の領収書をもらっています。

付き添い入院は体力勝負!

母子家庭でも、そうでなくても付き添い入院は本当に疲労が凄いです。

ベッドは添い寝で狭くて窮屈。自由に売店、シャワー、トイレにもなかなか行けない。

夜中は定期的に看護師さんが回ってこられたり、同室の子供の泣き声、遠くの病室の赤ちゃんの泣き声。
夜中に救急で患者さんが来ると数時間はバタバタとし、その度に目が覚めます。

なのでハッキリいってかなり寝不足になります。

病院の食事はかなり栄養バランスが良く、病院食を食べていればお肌がツルツルになるほど。
付き添い人は無理をせず付き添い食を頼むなりして体力をつけ、疲労がたまりにくいようにしてください。

子供が健康になるのも大切ですが、ママが身体を壊さないことも大切ですよ(*^^*)

おすすめ記事